人気ブログランキング | 話題のタグを見る

まほろば日記 四季折々、五感を通して感じること、想い出や呟きも含めた日々の徒然日記です

小豆粥(新たな年の幕開けリレー)





浅羽さん・ダイアリーさんが昨年始められたリレー
今月は、

新たな年の幕開けリレーということで
参加させていただきますね。


☆☆☆



昨日は1月15日、小正月でした。




小豆粥(新たな年の幕開けリレー)_b0362781_12313256.jpg


休日の今朝は、のんびりとした気分で、
一日遅れですが、
小豆粥を炊きました。




小豆粥(新たな年の幕開けリレー)_b0362781_12305303.jpg


お粥を炊いている傍ら、お菜も用意し、
あらかじめ食卓を整えてから、
土鍋をテーブルに運びます。




小豆粥(新たな年の幕開けリレー)_b0362781_12311209.jpg


土鍋の蓋を開けると湯気が迎えてくれます。


この瞬間がたまりません。




小豆粥(新たな年の幕開けリレー)_b0362781_12311841.jpg


本日の分量

米は1/2合
小豆は40g
塩はごくごく少々


あらかじめ炊いておいた小豆とともに
先日、七草粥の記事で掲載した”全粥”の要領で炊いていきますが、
小豆の茹で汁も1カップ強加えて炊いています。
(小豆から出るアクは茹でる過程でしっかりと取り除いておきます。)




小豆粥(新たな年の幕開けリレー)_b0362781_12312520.jpg


小豆粥



邪気を払い、今年一年の無病息災を願っていただきます。




小豆粥(新たな年の幕開けリレー)_b0362781_12314800.jpg


付け合わせは、
甘塩の鮭
卵焼き


ちょうど陽がさしてきて、卵焼きが光り輝きました!




小豆粥(新たな年の幕開けリレー)_b0362781_12310670.jpg


お粥にぴったりのものをちょこちょこと並べて。


梅干し、黒胡麻、しらす干し、べったら漬け
右奥は、もやしの和え物


もやしは、お安いからってバカにしてはいけません。
ひげ根をしっかりと取り、調理すると立派なお菜になります。
それに、ビタミンCやカルシウムなどの栄養も含まれ、
ローカロリーでもあり、美肌やダイエットにとても良い食材です。


今朝は、さっと茹でたもやしに胡麻油少々、ポン酢、薄口少々で
ほんのり味を加えて和えました。
シャキシャキして美味しい、と主人はおかわりしていました。




小豆粥(新たな年の幕開けリレー)_b0362781_12314255.jpg


老化防止も期待できる黒胡麻をふりかけて・・・


いやあ、小豆粥、久しぶりにいただきましたが、とても美味しいです。
それに、ちょこちょこといろんなものをつまみながらのお粥って、
実にいい。私は好きです。


土鍋でお粥、私はすっかり虜になりそうです。




小豆粥(新たな年の幕開けリレー)_b0362781_12381392.jpg


小豆は、東洋医学の世界では腎に効く食材と言われています。
体の中の水分のめぐりを良くし、体内の過剰な水分を排泄する作用があるので、
むくみ予防にもなります。

また酒毒などの解毒にも効くとされ、
胃腸の働きをよくし、お腹の張りを取り、
腫物を治す作用もあるようです。
体の熱を冷ます作用があるので、
白米と合わせるのはそれを補う意味もあるのでしょう。

昔からの風習の中には、理にかなった食べ方のヒントが満載だなといつも思います。

家にあった普通の食材で即席に用意した食事ですが、
ちょっとした薬膳風のごはんになり、
朝昼兼用のジャパニーズ・ブランチにもなって、
体に優しく、とても心地よい朝になりました。




小豆粥(新たな年の幕開けリレー)_b0362781_12315418.jpg


食後は、お煎茶を煎れて・・・。


縁起のよい絵柄の茶碗で、
今年一年元気で過ごせますようにと
爽やかな休日の朝を過ごしました。


拙ブログを読んでくださる皆様にも、
心からの”Good Luck”と
Happyな気をお贈りしたいと思います。


コロナはあれど、
良い一年でありますように。





by mahoroba-diary | 2021-01-16 13:18 | 行事